ソムリエ主婦🥂育児のぼやき

長女2歳&次女0歳、ソムリエ資格をもつ29歳専業主婦の日々。ワインを飲むひとときのように、肩の力をぬいてホッとする時間を大切にしたい。

🌻【前半】どうする!?2歳の長女と過ごす夏休みのアイディア集🌻

もうすぐ夏休み。

絶賛イヤイヤ期の2歳の長女といかに過ごすか

目下、私の大きな課題です🫠

 

長女の通う幼稚園では、7月中旬から8月半ばすぎまでの約1ヶ月以上、夏休みとなります。

な、長すぎる・・・

夏休みのイラスト「タイトル文字」

そこで今回は、

夏休みどのように過ごすかアイディア出しをしておくことで、

対策を練っておく回、としたいと思います…

現実的に我が家でできそうなものをあげ、

実際に取り組んだ様子なども記事にできればいいなーと思ってます。

 

そして今回の記事も、『😷2歳長女の咳と鼻水。風邪ではなくアレだった!😷』と同様に、

前半と後半に分かれております!

 

madodonomado.com

 

madodonomado.com

 

 

少しでも、私と同じように夏休みどうしようと悩まれている方の参考になれば幸いです!

 

◎工作系

  • ぬりえ
  • おりがみ
  • ねんど

長女はまだ2歳3ヶ月、という月齢からもハサミを使うのは危ないかなと、

使わせてみるまで踏み出せておりません。

 

工作をする子供のイラスト(女の子)

なのでハサミを使わない遊びがメインです!

 

ぬりえ:いつも使っているぬりえブックはだいぶ書き込んでしまっているので

追加で100均等で調達したいな、と思っています。

海の生き物のぬりえブックに取り組んでいるところなので、

ひとまずそれをメインに、

水族館に行ったときの予習みたいな感じで使えたらと考えてます。

 

ぬりえのイラスト

おりがみ:夏らしい作品を何か一緒に作れたらと思っています🍉🌻

今日はちょうど七夕ですが、数日前には七夕の作品を作ってみました(ほぼ母がやりましたが笑)。

 

f:id:madodonomado:20250707135743j:image

 

ねんど:自宅では使ってみたことがありません!

こむぎ粘土が売られているのをよく見かけるので、

こむぎ粘土、試してみようかなと思っております。

粘土ケースのイラスト

◎お勉強系

  • たしざん
  • ひらがな
  • アルファベット

 

長女の通う幼稚園は英語教育に力を入れており、

2歳児クラスから英語の時間があります。

長女もABCの文字の形を覚えてきており、

親としては嬉しいことに、すでに「A、B、C!」と読めるようになっています

 

 

英語を勉強する女の子のイラスト

なので同様にひらがなも始めてみようかなーと、

これは私の興味本位でもありますが、一緒に楽しみながら学んでみたいと思います!

 

たしざんも雰囲気位は一緒に楽しめるかなと、

これも私の興味でやらせてもらいます。笑

 

実際にひらがなを読んだりたしざんができるかどうか、

それが今後にプラスになるかどうかとか、

そういった教育的な部分は一旦別として…

夏休みの暇つぶしに遊び感覚で取り組んでみる

って感じで、ゆるりと楽しみたいです!

 

ヒマワリのマーク

 

前半はこんな感じで、お開きに…

後半では、お出かけアイディア夏休み中のママの息抜きはどうする問題!

にも言及していきます📝

 

最後までお読みいただきありがとうございました😊

また次回です!